純正パーツ、純正品は保管してもあまり意味がない
車好きの方であれば、純正品パーツを外して社外パーツに取り換える方もおられるでしょう。では、社外パーツを付けた車に関して、車査定に何かしらの影響はあるのでしょうか。まず知っておきたい基本知識として、下取りではなく「車買取であれば、社外パーツ・社外品も査定対象になる」ことを覚えておきましょう。つまり純正品・純正パーツでなくとも、よほど趣味の悪いものでない限り「プラス査定」の対象になる可能性があります。
しかし、全ての社外パーツがプラス査定になるとは限りません。あくまでも「査定の対象になる」ということであり、場合によっては「マイナス査定」になる可能性もあります。したがって、車買取業者に査定してもらう場合は、まずは社外パーツが「プラス査定になるのかマイナス査定になるのか」のどちらに振れるのかを確かめておきましょう。またその際、一緒に純正パーツ・純正品も持参した方が良いです。「社外パーツでプラス査定」かつ「純正品も残してある」のダブルでプラスになる可能性があるためです。
一方、社外パーツ・社外品でマイナス査定になるということであれば、純正品パーツに戻して下さい。マイナスをゼロにする効果があります。先にも記ましたが、社外パーツ・社外品が査定対象になるのは「車買取業者」のみです。下取りでは全く査定の対象にならず、場合によっては「純正品パーツじゃない=大きなマイナス査定」となる場合もあるので注意ください。
買取なのか下取りなのか、どちらを選ぶかはケースバイケースですが、社外パーツ・社外品を多く装備しているのであれば、買取業者に査定してもらう方が圧倒的に有利となります。ただし、下取りでも純正品パーツを保管している場合は、それに戻して査定してもらえば良いと思います。買取、下取り、どちらを選ぶにしても、純正パーツ・純正品は絶対に捨ててはいけないということです。社外パーツに取り換えるのは良いのですが、もともとの純正パーツは必ず保管しておきましょう。